hair salon Wolhi

古代DNA展 ~犬~

お問い合わせはこちら

古代DNA展 ~犬~

古代DNA展 ~犬~

2025/03/31

こんにちは

hair salon Wolhiです

 

縄文時代、弥生時代にも犬はいたそうで、縄文時代の犬(左の写真)は、

1万名円ほど前に渡来し7000年の間他の犬と混ざることはなかった。

日本列島に隔離されていたからと考えられている。

そのため、アジアで最も古い犬のグループとなった。

現代の柴犬ほどの大きさで、顔は細長くキツネ型の顔で猟犬だったと考えられ、

狩猟採集生活に適応していた事が明らかだそうです。

 

弥生時代になると狩猟採集型から農耕型に変わり、大陸から新しい犬のグループが

渡ってきて縄文時代の犬と混ざりながら、外見も変わり(真ん中の写真)

人からもらう食べ物に適応していった。

 

この時代から犬は、人懐っこかったんですかね!?smiley

 

右の写真は、古墳の形です。

古墳の規模は階層差を示し、形は被葬者の政治的性格を反映したもののようです。

皆さんご存じの前方後円墳は大王墓で、地方の首長はそれより小さい規模の

古墳を用いたそうです。古墳時代は階層分化が進んでいたんですね。

 

#古代DNA#虎ノ門#美容室#トリートメント#ヘッドスパ#白髪染め

 

----------------------------------------------------------------------
hair salon Wolhi
東京都港区虎ノ門1-7-7 金井ビル2F
電話番号 : 070-9125-5805


おしゃれなカットを虎ノ門で提供

長持ちするカラーを虎ノ門で体験

トリートメントを虎ノ門で提供

プロのヘッドスパを虎ノ門で体験

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。